総合型選抜同窓会(ふるさと会)選抜専願制
選抜主旨
本大学の卒業生または在学生の2親等以内の血族を対象にする選抜制度である。本大学の「建学の精神」に則った人物を選抜する。
募集人員
学部 | 学科 | 専攻 | 募集人員 |
---|---|---|---|
人間学部 | 宗教学科 | 若干名 |
|
人間関係学科 | 臨床心理専攻 | 若干名 |
|
生涯教育専攻 | 若干名 |
||
社会福祉専攻 | 若干名 |
||
文学部 | 国文学国語学科 | 若干名 |
|
歴史文化学科 | 若干名 |
||
国際学部 | 外国語学科 | 英米語専攻 | 3名 |
中国語専攻 | 1名 |
||
韓国・朝鮮語専攻 | 1名 |
||
スペイン語・ ブラジルポルトガル語専攻 |
1名 |
||
地域文化学科(日本研究コース除く) | 4名 |
||
体育学部 | 体育学科 | 若干名 |
日程
出願期間 | 郵送出願 2022年9月21日(水)~10月5日(水)[必着] |
---|---|
試験日 | 2022年10月19日(水) |
合格発表 | 2022年11月1日(火) |
入学手続 |
第1次 2022年12月15日(木)[入学金] 第2次 2023年1月25日(水)[春学期分納付金と入学手続書類][必着] |
試験会場
- 本学会場(杣之内キャンパスまたは体育学部キャンパス)
※詳細は受験票を確認してください。
出願資格
つぎの(1)から(3)のいずれかに該当し、かつ(4)から(6)を満たす者。
- 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および2023年3月卒業見込みの者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2023年3月修了見込みの者
- 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者および2023年3月までにこれに該当する見込みの者
-
志願者本人の2親等以内の血族が本大学(前身校を含む)および大学院の卒業生(修了生)、または在学生である者
※2親等以内の血族〈実父母、実祖父母、兄弟姉妹(両親の一方が実父・実母であること)、実子等〉 - 本大学を専願する者
- 高等学校調査書の全体の学習成績の状況が3.2以上の者〈(3)の者を除く〉
なお、上記(3)の同規則第150条第7号により出願を希望する者は、個別の入学資格審査の申請を行うものとする。→詳しくはこちら
出願書類
- 入学志願書・写真票(本大学所定)
- 調査書(開封無効)
- 志願理由書(本大学所定)
選抜方法《入学者に奨学金給付》
「課題小論文」「面接」により選抜する。

選抜試験時間割※試験時間割は変更になる可能性があります。試験前に最新情報を確認してください。
10:00 〜 11:00 | 課題小論文 |
---|---|
11:30 〜 | 面接 |
15分前までに指定された試験室に入室してください。
試験時間の最新情報は、受験票に記載します。