納付⾦
修学支援新制度と確認申請
大学等における修学の支援に関する法律の公布・施行により、2020年度以降、大学等の高等教育機関における修学の支援のための取組として、機関要件の確認を受けた機関に入学する新入生や同機関の在学生を対象とした給付型奨学金の支給や授業料・入学金の減免措置がおこなわれます。 本学も、文部科学省より対象機関として認定を受けております。詳細については、本学ホームページをご覧ください。
※今年度(2024年度版)の入試情報は随時更新いたします。
2023年度入学生
⼊学⼿続時納付⾦額 (入学金+納付金+諸会費) |
人間学部 文学部 国際学部 |
体育学部 | 医療学部 (仮称) 設置認可申請中 |
---|---|---|---|
633,000円 | 668,000円 | 925,500円 |
⼊学⾦ | 全学部 | |
---|---|---|
100,000円 |
納付⾦ | 490,000円 | 525,000円 | 782,500円 ※1 | |
---|---|---|---|---|
春学期分納付⾦ 内訳 | ||||
授業料 | 380,000円 | 400,000円 | 545,000円 | |
教育設備充実費 | 110,000円 | 125,000円 | 237,500円 |
以下の諸会費も入学金、納付金と同時に納付してください。
諸会費 | 43,000円 | 43,000円 | 43,000円 | |
---|---|---|---|---|
春学期分諸会費 内訳 | ||||
後援会費 | 15,000円 | 15,000円 | 15,000円 | |
ふるさと会費(同窓会) | 10,000円 | 10,000円 | 10,000円 | |
⼼光会費(⾃治会) | 18,000円 | 18,000円 | 18,000円 |
秋学期分納付金額 (納付金+諸会費) |
515,000円 | 550,000円 | 807,500円 |
---|
納付金 | 490,000円 | 525,000円 | 782,500円 | |
---|---|---|---|---|
秋学期分納付⾦ 内訳 | ||||
授業料 | 380,000円 | 400,000円 | 545,000円 | |
教育設備充実費 | 110,000円 | 125,000円 | 237,500円 |
以下の諸会費も納付金と同時に納付してください。
諸会費 | 25,000円 | 25,000円 | 25,000円 | |
---|---|---|---|---|
秋学期分諸会費 内訳 | ||||
後援会費 | 15,000円 | 15,000円 | 15,000円 | |
ふるさと会費(同窓会) | 10,000円 | 10,000円 | 10,000円 |
初年度 総計 | 人間学部 文学部 国際学部 |
体育学部 | 医療学部 (仮称) 設置認可申請中 |
---|---|---|---|
1,148,000円 | 1,218,000円 | 1,733,000円 |
2年次納付⾦(年額/諸会費含) | 人間学部 文学部 国際学部 |
体育学部 | 医療学部 (仮称) 設置認可申請中 |
---|---|---|---|
1,070,000円 | 1,140,000円 | 1,705,000円 |
1 入学前に感染症の抗体検査、予防接種を済ませるための費用が必要です。この感染症の抗体検査、予防接種は、入学後、病気などで行われる実習科目を受講するうえで必要です。詳細は合格通知とともに案内します。 また、通学、授業など学生生活全般に関わる傷害・賠償保険の加入の経費が必要となります。
教育設備充実費については、⼊学初年度50,000円減額しています。
諸会費は各会からの委託により徴収しています。
- 後援会
- 本学学生の保証人の立場において、本学の教育方針に協力し、その健全な発達を後援することを目的とし、学校の運営に必要な施設の援助、教職員の研究助成、学生諸団体の育成補助などの事業を行っています。
- ふるさと会
- 本学卒業生の同窓会で、会員の互助交流を通じて、母校の隆盛と発展に資することを目的とし、正会員(卒業生)、特別会員(教職員)および名誉会員(本会に貢献した者)により組織されています。また、在学生を会友とし、さまざまな援助活動も行っています。
- ⼼光会
- 本学の全学部生によって組織される学生自治会で、会員の自治を確立するとともに、学生生活の改善・向上や会員相互の親睦融和を目的としています。大学祭等さまざまな行事の企画実施をはじめ、学生生活全般にわたって活動しています。
上記納付金のほか、学部・学科・専攻によっては国内外で実習があり、その費用は別途、本人の実費負担となります。
併願制入試において入学手続完了後に入学を辞退する場合、2023年3月31日(金)午後5時までに所定の手続きをすれば、すでに納入済みの春学期分納付金は返還します。ただし返還手続締切日以降の申し出には応じられません。