
THE STORIES #061
似ているようで異なる、韓国語と日本語を対照して研究
国際学部外国語学科韓国・朝鮮語専攻 教授
金 善美さん
第2外国語として日本語を学び始めたのは高校生のときでした。
日本語と韓国語は似ているようで異なる点も多く、上達には時間がかかりました。
両言語の共通点と相違点をより理解し、正しい知識を伝えたいとの想いから、本格的にこの研究を行うようになりました。

「塞翁之馬」が、私の人生のモットーです。
さまざまな場面において試行錯誤は避けられませんが、捕らわれすぎず、良い面を見つけ出すよう心がけています。
自分にとって最善の答えを与えられるのは、いつでも自分自身です。コツコツと積み上げていくことで、力と自身がついてくるのだと信じています。
